Home > 口臭の原因 対策 治療 予防 > 歯周病は口臭の原因の一つ

歯周病は口臭の原因の一つ

愛犬さえ逃げ出す…ひどい口臭の西野さんが7日間で無臭の息を手に入れた方法とは?


歯周病は口臭の原因の一つです。
歯周病とはどんなものか知っていますか?
歯周病とは歯の周りについた歯垢(プラーク)によって

・歯茎の炎症が起きたり
・歯を支える骨が破壊されたり

が原因となって起きる歯の病気です。
ちなみに歯垢とは、歯にネバネバとまとわりつく口の中の細菌のかたまりのことです。

歯周病は虫歯のように痛みがでることが少ないのです。
そのため、いつの間にか進行してしまいます。
そして、そのまま放っておくと悪化して歯が抜けてしまうことも。
歯周病は高齢者に多い病気というイメージがあるかもしれませんが、、最近は歯周病の低年齢化が進み、幅広い年代で歯周病が見られるようになっているそうです。
歯周病になると歯肉炎や出血だけでなく口臭もきつくなります。
口臭は自分では気づき難いですが、周りの人に迷惑になりますよね。
周りに不快感を与える口臭を引き起こし、歯の健康を損なう原因となる歯周病は一体どのように進行するのか、ということに付いて調べてみましたので、歯周病の進行についてまとめておきたいと思います。

1.歯周病と歯肉炎
歯周病の始まりは歯肉炎です。
歯肉炎というのは、歯のまわりの柔らかい部分が、細菌によって炎症を起こして腫れる病気です。
そして、この歯肉炎が進行すると、口の中がネバネバしたり、歯磨き時に出血したり、口臭を発生したりするようになります。
また、膿が出ることもあります。
歯肉炎が進むと、歯周ポケットと呼ばれる溝が歯と歯肉の間にできてきます。

2.歯周病と歯周炎
歯肉炎が悪化してくると、次のような状態になります

・歯磨き時の出血が常に発生
・口臭がきつくなる

そして、歯周ポケットに膿がたまり、歯の根の周りの骨が溶け、歯肉が更に歯の根から離れていくため、歯が安定せずグラグラしてきます。
これが進むとついには歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は痛みを伴わずに知らず知らずのうちに悪化するため「沈黙の病気」とも呼ばれているのです。
口臭が気になったり、歯茎の腫れや出血が気になっていたら、早めに歯医者さんに行き早期に治療を受けるようにしましょう。

歯科というと、歯を削る音がいやだとか、痛い、等でしりごみをしがちですが、そうやって時間が経ったために症状が悪化して取り返しのつかないことになるのです。
私自身も過去にそうした経緯で大事な歯を抜かざるを得ないようになった経験があります。
おかしい、と思ったらすぐに歯医者に行くようにして下さい。

Home > 口臭の原因 対策 治療 予防 > 歯周病は口臭の原因の一つ

Search
Feeds

Page Top