Home > Archives > 2010年12月

2010年12月

水道水と抜け毛の関係について

水道水が抜け毛を増やすことがあるということを知っている方は、案外少ないと思います。
私もこのブログの更新のためにネットをあちこち見ている間に知りました。
ただし、「水道水は抜け毛に良くないですよ」と改めて聞いて考えてみると、なんとなくその理由が思い浮かぶ人もいらっしゃるのではないかと思います。
水道水は抜け毛に良くないのは、水道水に塩素(カルキ)が含まれているからです。
カルキといえば、プールも思い浮かびますね。
子供の頃、プールの中に投げ込まれたカルキの白い塊を潜って拾い集める競争をした人、その時拾ったカルキを手に持っていると、手がシワシワになった経験がある人もいらっしゃるかもしれません。
また、プールの後は髪の毛がゴワゴワしてしまう経験をした人もいらっしゃるかも知れません。
カルキとは漂白剤などにも使われている塩素で、水中の雑菌を殺すために使用されいます。
ですから、私達の飲み水となる水道水も塩素を含んでいるのです。
水道水に含まれている塩素は、人体にはそれほど影響はないといわれていますが、水道水にどの程度の塩素が残留しているのかは地域差があり、引越しなどで塩素の強い地域に移動したりすると、人によっては肌に刺激を感じることもあるそうです。
水道水に塩素がたくさん含まれていると、髪や頭皮にダメージを与えてしまいますので、抜け毛も増えてしまうかもしれません。
もし、水道水に含まれる塩素が抜け毛の原因であると思われるような場合には、塩素による抜け毛を防止するために、塩素を除去するシャワーヘッドを取り付けることもひとつの方法です。

タバコとお酒も抜け毛防止には要注意です

抜け毛の原因は一つではなくて、様々な要因が絡み合って起こることが多いのですが、その中の要因の一つとして、タバコとお酒も影響があるのだということです。
抜け毛について悩んでいる方は、どういう状態が抜け毛に繋がるのかも既にご存知かと思います。
頭皮の状態が悪くなると、抜け毛は進行しますよね。
つまり、頭皮の汚れや乾燥、血行不良、栄養不足などです。
髪の毛の栄養不足もよくないのはよく知られています。
そこで、まず、タバコですが、タバコは血液中の酸素量を減らしてしまう作用があります。
そのために、血液が酸欠状態になる結果として、頭皮の血行や栄養状態が悪くなるということです。
頭皮の血行や栄養状態が悪くなれば、髪の毛にも十分な栄養を送れなくなり、そして抜け毛に繋がってしまうわけです。
次に、お酒です。
お酒が抜け毛に与える影響についてですが、お酒を飲むと体温が上昇して血行が良くなります。
ですから、お酒を飲むこと自体は抜け毛を促進するということではないようです。
適量を嗜んでいる程度なら、何も問題はないということですが、適量を超えて飲む回数が多い場合は、抜け毛に大きな影響を与えてしまうらしいのです。
適量とは一般的に、日本酒では一合以下と言われていますよね。
お酒を飲む人は分かると思いますが、たくさん飲んだ時などは、良質な睡眠が妨げられたりしますよね。
更にお酒の量が多いと、内臓疾患の原因になったりして、結果的に抜け毛を助長することに繋がるということなのです。
「私は飲酒をした方がよく眠れる」という人もいますよね。
でも、それは錯覚らしいです。
深酒の睡眠では、酸欠状態になることが多く、良質な睡眠ではないようなのです。
つまり、寝ているつもりで睡眠不足になってしまうというわけです。

Home > Archives > 2010年12月

Search
Feeds

Page Top