Home > 脂質異常症 高脂血症 ガイドライン レシピ 治療 症状 食事療法 予防 > 脂質異常症(高脂血症)対策のレシピについて

脂質異常症(高脂血症)対策のレシピについて

先日、定期的に行っている血液検査をしてきました。
個人的に嬉しかったのは、LDL(悪玉)コレステロールの値が下がって、HDL(善玉)コレステロールとの比率が1対1.15位になっていたことです。

さて、今回の本題です。
3大死因の一つである脳血管疾患ですが、その原因として考えられるのが動脈硬化だということです。
動脈硬化というは、血液中のコレステロール値が高くなり、脂質が血管内に堆積し、血液の流れを止めてしまうことです。
動脈硬化の結果として、脳梗塞、脳卒中や心筋梗塞を引き起こすわけです。
この症状は、ご存知のように生活習慣病と考えられており、日々の生活スタイルが大きく影響しているわけです。
脂質異常症(高脂血症)が動脈硬化の原因と考えられていて、そのメカニズムとして、血中の脂質、特に中性脂肪やコレステロールが増えることにより引き起こされます。
若い頃は比較的体を動かす機会も多いですよね。
でも、歳をとると外出の機会が減ったり、運動する機会が減って、あまり動くことがなくなったり、その割には食生活が豊かとなり、脂肪や糖分の多いものを多量に摂取する機会が増えてきていませんか?
思い当たるフシがあれば、中高年の人を中心に食生活を改善する必要がありますよね。
脂質異常症(高脂血症)を未然に防ぐためには、脂肪や糖分を控え、コレステロール値を下げる野菜や海草を中心に摂取する必要があります。
しかしながら、野菜が体によいからといって、野菜を無理に多く採るようにすると、そもそも食事が美味しくなくなったりして、長続きしませんよね。
なので、美味しいと思える食事をとりながらコレステロール値も下げることができる食事を考えることが、長続きの秘訣といえると思います。
脂質異常症(高脂血症)対策のレシピとしては、高タンパクで低カロリーの鳥のささみと悪玉コレステロールの酸化を防ぐ、トマトを利用した煮込み料理や、豆腐を多用したサラダなど、美味しく楽しめる料理が良いでしょう。
私の場合、基本的に動物性のたんぱく質は鶏肉でとるようにしています。
考えてみると、塊の赤身肉というのは、もう何ヶ月も食べていません。
そこは妻が協力してくれて、鶏肉を使ったおいしいレシピをあれこれ工夫してくれてます。
こうした、脂質異常症(高脂血症)対策のレシピはインターネットを検索すれば、たくさん公開されていると思いますので、自分の好きな料理を選びながら、また、それらのレシピをアレンジすることによって、食事を楽しみながら脂質異常症(高脂血症)対策を行うことができると思います。
そうすることで、脂質異常症(高脂血症)対策の食事を継続することができるのではないでしょうか。

Home > 脂質異常症 高脂血症 ガイドライン レシピ 治療 症状 食事療法 予防 > 脂質異常症(高脂血症)対策のレシピについて

Search
Feeds

Page Top